
How to Ice Tea
おいしい紅茶のいれ方
アイスティーの場合
Lanka Kissの紅茶をより美味しく
お楽しみいただくための
おいしい紅茶のいれ方をご紹介します
1. まずはホットティーを作りましょう
まず2倍の濃さのホットティーをつくります。
2倍の濃さの紅茶とは、茶葉の量はホットティーの時と同量で、お湯の量を半分にすることです。
温めたポットで、しっかりと沸騰させた熱湯を使っていれます。
蒸らし時間は、ホットティーの時より短めに、1分半~2分を目安にしてください。
(1杯分は約80mlが目安です。)
2. 茶葉はしっかりと蒸らしましょう
受け皿などでカップにふたをして蒸らします。
甘みをつけるときには、このときにグラニュー糖を加えて、溶かします。
3. 紅茶を冷やしましょう
氷をグラスの口までいっぱいにいれ、2.を氷にあてるように静かに注いでいき、急激に冷やします。
※急激に冷やすことで、香りが逃げるのを防ぎ、透明感のあるアイスティーが出来上がります。
ポイント
氷にあてて急冷することで、香りが逃げるのを防ぎ、透明感のある仕上がりになります。
アイスティーをソーダやミルクで割る場合には、さらにお湯の量を少なく60ml程度にし、氷をいっぱい入れたグラスに注いで急冷してから、ソーダやミルクを入れましょう。
ホットティーの場合のおいしい紅茶のいれ方はこちら